
私たち井本興業は採石場からスタートしました。
それから60年、時代の流れとともに移り行くニーズに、高い技術と長年の経験と実績に基づき応え続けてまいりました。
現在は、一般家屋・ビルなどの大型施設の解体から産業廃棄物の処理、産業廃棄物の再資源化に至るまで、幅広い分野に取組んでおります。
私たちの企業理念は、「解体は再生の一歩」・・・。
これからの循環型社会に貢献する企業として、解体に関する全てのことにトータルでお応えできる解体総合企業を目指してまいります。
会社名 | 株式会社 井本興業 | |
---|---|---|
代表取締役 | 井本 圭一郎 | |
設立年月 | 1951年 | |
資本金 | 5,000万円 | |
社員数 | 40名 1級土木施工管理技士:6名 1級建築施工管理技士:3名 2級土木施工管理技士:5名 |
|
営業許可 | 岩石採取許可 林地開発許可 建設業の許可 一般貨物自動車運送業 産業廃棄物処分業 産業廃棄物収集運搬業 |
兵庫県 第409号 兵庫県指令 17神北(宝農)第6号 兵庫県知事(特-22)第302116号 近運貨振 第2197号 兵庫県 第02823158959号 兵庫県 第02813158959号 [積替・保管を含む] 大阪府 第02700158959号 京都府 第02600158959号 |
所在地
本社
〒665-0848 兵庫県宝塚市川面字長尾山15-327
TEL:0797-87-7127(代) / FAX:0797-87-8911
e-mail:info@imoto-s.jp
工場
〒665-0848 兵庫県宝塚市川面字長尾山15-327
工場敷地 89.168㎡
交通アクセス
ご承知の通り、工事に伴い発生する産業廃棄物の処理については年々監視、監督が厳しくなっており、特に最近では法に基づき排出業者の責任を重視するようになって参りました。
この点、長年の実績とー環処理設備を持つ弊社へご用命願えれば、正確敏速な処理によりご期待に添う完璧な仕上げに自信を持っております。
宜しくご鞭撻を賜りお引き立ての程お願い申し上げます。
昭和26年 3月 | 個人営業開始(砕石業)。 |
---|---|
昭和38年11月 | 株式会社に組織変更 前身である株式会社井本砕石興業所として発足。 |
平成22年 3月 | 組織再編に伴い株式会社井本興業として新発足。 |
株式会社井本興業発足時点において許可を受けていた許認可は以下の通り | |
○岩石採取許可 (兵庫県 第409号) | |
○林地開発許可 (兵庫県指令 17神北(宝農)第6号) | |
○一般貨物自動車運送事業 (近運貨振 第2197号) | |
平成22年 7月 | 特定建設業の許可を受ける。 (兵庫県知事 特-22 第302116号) |
平成23年 2月 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 (大阪府 第02700158959号) |
平成23年 3月 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 (京都府 第02600158959号) |
平成23年10月 | 産業廃棄物収集運搬業「積替え・保管を含む」の許可を受ける (兵庫県 第02813158959号) |
産業廃棄物所分業の許可を受ける。 (兵庫県 第02823158959号) | |
平成24年12月 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 (岡山県 第03300158959号) |
平成26年10月 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 (滋賀県 第02501158959号) |
以降、解体工事から処分まで、一貫して行い得る総合解体業者として現在に至っております。 |